フィレンツェ夜遊びガイド|人気バー・ルーフトップ・安全なナイトエリア完全版【2025】

バー

昼は芸術と歴史の都、夜は洗練と自由が交わる街——それがフィレンツェの夜です。
観光客で賑わう日中とは一変し、夜になると街のあちこちで音楽や笑い声が響き始めます。
サントスピリトやサンフレディアーノでは地元の若者がワイン片手に語らい、
中心部ではスタイリッシュなルーフトップバーからドゥオーモのライトアップを望めます。
この記事では、治安情報・おすすめエリア・人気バー・ルーフトップバーをまとめて紹介します。
フィレンツェで「上質な夜の過ごし方」を探している人にぴったりのガイドです。

目次

フィレンツェの夜は安全?治安と注意点

ポンテベッキオ

フィレンツェはイタリアの中でも比較的治安の良い都市ですが、夜の過ごし方にはポイントがあります。

安全なエリア

  • ドゥオーモ周辺(Centro Storico)
     観光地中心部で夜も人通りが多く、比較的安全。
     ただしスリや置き引きには注意。
  • サントスピリト地区(Santo Spirito)
     地元の若者やアーティストが集う、フィレンツェで最も活気あるナイトエリア。
     週末は広場全体がアペリティーボ客で賑わう。
  • サン・フレディアーノ地区(San Frediano)
     昔ながらの職人街でありながら、近年はトレンディなバーやライブハウスが増加。
     『ロンリープラネット』誌で「世界一クールな街」に選ばれたことも。
  • サン・ロレンツォ地区(San Lorenzo)
     昼は市場が有名だが、夜は観光客向けレストランとバーが点在。
     駅近くは深夜の酔客や物売りがいるため、遅い時間帯は注意が必要。

避けた方がよい時間帯・注意点

  • 深夜0時以降は人通りが少なくなるため、1人歩きは控える。
  • 路上で声をかけてくる客引き(主にナイトクラブ誘導)は無視。
  • タクシーは公式乗り場(TAXI Bianca)から乗車するのが安全。

💬 編集部スタッフの体験談:深夜の思わぬトラブル

フィレンツェ滞在中、ディスコテーカ(Disco)で夜遅くまで遊んだ帰り道のこと。
酔って気分よく、少しふらつきながら歩いていたら、通りで気さくに話しかけてきた男性がいました。
気さくに話けて来てボディタッチ、軽く会話を交わしたあと立ち去る。翌日になってふと気づくと財布が無くなっていたのです…..

夜12時を過ぎると中心部でも人通りが少なくなり、特にクラブ帰りは狙われやすい時間帯。
話しかけてくる人がいても、立ち止まらず相手にしないのが一番安全です。
見た目はイタリア人風でも、実際は外国人窃盗グループのこともあります。
夜の街歩きは、常に周囲に気を配りましょう。

人気バー&ルーフトップバー一覧(2025年版)

フィレンツェの夜は、格式あるホテルバーから地元密着のカジュアルバーまで幅広く楽しめます。
ここでは、地元民や旅行者の間で特に評価の高いおすすめ5選を紹介します。

① Mayday Club(メイデイクラブ)

住所:Via Dante Alighieri, 16r – Duomo周辺

http://www.maydayclub.it/

  • コンセプトバーとして知られる個性派。
  • 店内はヴィンテージの飛行機部品やアンティークで飾られ、非日常的な空間。
  • カクテルはオリジナルが多く、バーテンダーが一人一人に合わせて調合してくれるのが魅力。
  • 週末は地元フィレンツェの音楽好きやアート関係者で満席になることも。

💬 「雰囲気重視で一杯楽しみたい夜にぴったり」


② MYSTERIUM BAR FIRENZE(ミステリウム・バー)

住所:Via de’ Serragli, 19 – サントスピリト地区

https://www.instagram.com/mysteriumfirenze

  • アートギャラリーのような美しい内装が特徴。
  • ローカルにも人気の隠れ家的バーで、バーテンダーが一つ一つ丁寧に仕上げるカクテルが絶品。
  • 特に「ネグローニ」や「スモーク・オールドファッション」が人気。
  • サントスピリト広場から徒歩3分ほどで、夜遅くまで開いている安心エリア

🌙 地元のカップルや留学生も多く、落ち着いた大人の雰囲気。


③ Loggia Roof Bar(ロッジャ・ルーフバー)

住所:Via Calimala, 4 – Rinascente百貨店屋上(ドゥオーモを一望)

https://www.palazzoguadagni.com/loggia-roof-bar

  • 近年人気上昇中のルーフトップバー。
  • ドゥオーモのクーポラが真正面に見える絶景ポイントで、
     日没〜夜のライトアップはまさにフィレンツェの黄金時間。
  • スパークリングワインやアペロール・スプリッツが定番人気。
  • 席数が限られるため**早めの時間帯(18時前後)**が狙い目。

📸 SNS映えNo.1スポット。観光後の一休みに最適。


④ La Terrazza Rooftop Bar(ホテル・コンティネンターレ内)

住所:Vicolo dell’Oro, 6R – ポンテ・ヴェッキオ近く

https://www.lungarnocollection.com/la-terrazza-rooftop-bar

  • フィレンツェ屈指の高級ルーフトップバー。
  • アルノ川とポンテ・ヴェッキオを見下ろす贅沢な立地。
  • ドレスコードはややフォーマルで、ワインリストも充実。
  • サンセットタイムは予約必須。

🍷 「特別な夜を演出したい人」にぴったり。カップルや記念日に最適。

⑤ Dolce Vita Firenze(ドルチェ・ヴィータ・フローレンス)

住所:Piazza del Carmine, 6R – サンフレディアーノ地区

  • フィレンツェのナイトカルチャーを象徴する老舗バー。
  • 夕方のアペリティーボから深夜まで、常に音楽と人の笑顔が溢れる場所。
  • 外のテラス席で地元の若者たちと自然に会話が始まることも多い。
  • カジュアルながら洗練された雰囲気で、観光客にも人気。

🎧 「地元と旅人が混ざる“本当の夜のフィレンツェ”を体感できる」

フィレンツェで“ディスコ(クラブ/ディスコテーカ)”を楽しむ

ディスコ

夜を踊って過ごしたい方向けに、バー・ルーフトップだけでなく、クラブ・ディスコテーカ(ディスコ)も紹介します。フィレンツェには、バー巡りのあとにクラブへ流れる流れが “夜遊びの王道コース” です。

📍 主なクラブ・ディスコテーカ

  • Tenax Discoteca Club Firenze…ハウス/テクノ系で地元若者・アーティストに人気。
  • YAB | Discoteca Firenze…中心部でアクセス良好、ポップ・ハウス系のクラブ体験に。
  • Space Club…規模が大きく、DJセットやテーマナイトが多い。

✅ クラブ利用時のポイント

  • 入場時に「ディスコテーカ料金+ドリンク1杯」という形式が一般的。
  • 夜遅く(22:00〜)が本番。深夜0時を過ぎると人が増え始める。
  • 服装はカジュアルでも良いが、床が滑りやすかったり暗かったりするので靴には注意。
  • タクシー手配を予めしておくと安心。クラブ後の帰路で混むこともあります。

近年注目のトレンド|ルーフトップバー文化の広がり

近年のイタリアでは、ホテル最上階にある“ルーフトップバー”が人気急上昇中
フィレンツェでも、かつては地元客中心だったバー文化が観光と融合し、
アート+景観+音楽」を楽しむ新しいスタイルが定着しています。

ルーフトップバーが人気の理由

  • ドゥオーモやアルノ川を望むロケーション
  • 夜風とともに味わうアペリティーボ文化
  • 写真映えする洗練された内装と照明

代表的な人気スポット

  • Loggia Roof Bar(リナシェンテ屋上)
  • La Terrazza Rooftop Bar(ホテル・コンティネンターレ)
  • SE·STO on Arno(ホテル・ウエスティン・エクセルシオール)

💡 特に夏季(5〜9月)は夕暮れ時のテラス席が大人気。事前予約推奨です。

フィレンツェ夜遊びおすすめエリアガイド

① ドゥオーモ周辺

  • 美術館・ショッピングエリアが集まる中心街。
  • 高級バーやホテルラウンジが多く、落ち着いた雰囲気。
  • 安心感があり、初めての旅行者にもおすすめ。

② サントスピリト地区

  • 地元民のナイトライフ中心地。
  • アートギャラリーや個性的なバー、クラフトカクテル店が集中。
  • 夜10時以降は広場全体がフェスのような賑わい。

③ サンフレディアーノ地区

  • カルミネ広場を中心に、ライブミュージックとおしゃれなバーが点在。
  • 若者やアーティストが多く、ローカルな夜を体験できる。

④ サンロレンツォ地区

  • 駅近でアクセスは良いが、夜は人通りが減る時間帯も。
  • 早めのディナーやワインバー利用がおすすめ。

夜の移動手段と安全対策

  • 徒歩圏内の移動が基本:フィレンツェ中心部はコンパクトで徒歩圏。
  • 深夜の帰路:0時以降はタクシーまたはホテル手配の送迎を利用。
  • タクシー会社:+39 055 4242 または +39 055 4390

フィレンツェの夜は魅力的ですが、「帰り道の計画」を立てておくことが大切です。


フィレンツェの夜を満喫するおすすめプラン

モデルプラン(例:ドゥオーモ〜サントスピリト)

  • 18:30 Loggia Roof Bar で夕暮れドリンク
  • 20:00 サントスピリト広場 でディナー
  • 22:00 MYSTERIUM BAR FIRENZE でカクテル
  • 23:30 Dolce Vita Firenze で音楽とアペリティーボ
  • 24:00 徒歩またはタクシーで帰宅

観光・夜景・社交が一晩で完結する理想的なナイトコース。

関連記事

💬 まとめ

フィレンツェの夜遊びは、
“アートと社交の融合”といわれるほど上品で文化的。
サントスピリトやサンフレディアーノでは、地元の若者と肩を並べて飲み交わし、
ドゥオーモ周辺ではワイン片手に夜景を楽しむ——。

芸術の街は、夜になるともう一つの顔を見せます。
それは、光と音楽と人の温もりが交錯する「フィレンツェの本当の姿」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

イタリア車と暮らし、イタリアで学んだ“美しい生き方”を伝える。イタリア車オーナー歴15年以上。
アルファロメオやフィアットなどのデザインと走りに魅了され、
日常の中で“イタリア流の情熱”を体感してきました。
内装メンテナンスや電装品補修など、DIY整備も自ら行う実践派。
イタリア・フィレンツェに3年間留学。
芸術・デザイン・食文化を学び、現地のライフスタイルを肌で吸収。情報サイト「SOLENTIA」の記事を執筆。
現地での経験と長年のオーナー視点をもとに、
“本場の美学とリアルなイタリアの空気”を伝えている。

SOLENTIAとは

SOLENTIA(ソレンティア)は、
イタリア語の「Sole(太陽)」と、
「Essentia(本質)」を組み合わせた造語です。

“太陽の本質”“光のエッセンス”という意味を込めて、
イタリアの情熱・温かさ・そして生きる歓びを象徴しています。

イタリア車に乗り、イタリア料理を味わい、
ときにはイタリアを旅する——
そんな“日本にいながらイタリアを生きる”ライフスタイルをテーマに、
SOLENTIAは、クルマ・美食・旅を通じて
日常に「イタリアの光」を届けるメディアです。

目次