「イタリアで学ぶなら、どの街がいい?」
そう尋ねられたとき、多くの留学生が真っ先に挙げるのがフィレンツェ(Firenze)です。
芸術・語学・料理・デザイン・職人技など、あらゆる学びの原点が詰まった街。
ローマやミラノのような大都市よりも規模が小さく、徒歩や自転車で移動できる便利さ、
そして家賃・治安の安定も魅力です。
この記事では、フィレンツェ留学の特徴から、人気の分野別(大学・語学・彫金・料理)留学、生活環境、住まいまで詳しく紹介します。
なぜフィレンツェが留学先として選ばれるのか
1. コンパクトで移動がしやすい街
フィレンツェは歴史地区を中心にコンパクトにまとまっており、
通学・買い物・観光すべてが徒歩または自転車で完結します。
ローマやミラノのように電車移動が必要な大都市ではないため、時間のロスも少なく、
留学生活を効率よく過ごせるのが大きなメリットです。
2. ローマ・ミラノより生活費が安い
家賃相場はローマやミラノより20〜30%ほど低め。
シェアアパートなら月500〜700ユーロ前後で見つかります。
中心部を少し外せば、学生向け物件も豊富です。
3. 職人文化の街で“学び”の幅が広い
フィレンツェはルネサンス芸術の中心であるだけでなく、
現在も革職人、彫金師、靴職人、絵画修復師が活躍する“手仕事の街”。
語学だけでなく、技術を学びに来る留学生が多いのが特徴です。
4. 治安が安定していて暮らしやすい
観光都市ではあるものの、夜間の治安は比較的良好。
市中心部には留学生・地元学生が多く、
女性の一人暮らしや長期滞在も安心できる環境が整っています。
フィレンツェ大学・美術系留学
フィレンツェ大学(Università degli Studi di Firenze)
フィレンツェ大学は、1321年に設立された伝統ある国立大学。
留学生を積極的に受け入れており、英語・イタリア語の両方で開講されるコースが増えています。
主な専攻分野:
- 美術史・建築史
- 言語学・文学
- 国際関係学・法学
- ファッション・デザイン系
交換留学や短期プログラムもあり、ヨーロッパ圏以外からの留学生も年々増加中です。
学費・滞在期間
EU外の学生でも、1年あたりの学費は約1,000〜2,500ユーロ程度。
3〜6か月の短期留学から、2〜3年の長期コースまで幅広く選択できます。
フィレンツェでの彫金・工芸留学

彫金留学の魅力
フィレンツェは「世界一のジュエリー職人の街」とも呼ばれ、
ヴェッキオ橋周辺には伝統的な金銀細工工房が数多く存在します。「laboratori di oreficeria」「bottega orafa」と呼ばれたりします
留学生の多くは、語学学校に通い、卒業後に個人工房に弟子入りするスタイル。
🔸 短期:1〜3か月の体験型コース
🔸 長期:1〜3年の技術習得・修了証付きコース
フィレンツェには有名な彫金学校があり、世界中からデザイナー志望者が集まります。
- LAO | Le Arti Orafe Jewellery school in Florence, since 1985
- Alchimia, Contemporary Jewellery School in Firenze
- Jewellery school Metallo Nobile
授業内容
- 金属加工(溶接・研磨・デザイン設計)
- 宝石セッティング
- 彫刻技法・モデリング
- 工房経営・販売ノウハウ
伝統を尊重しながら、現代的デザイン感覚を取り入れた教育が特徴です。
LAO | Le Arti Orafe Jewellery School は、1985年に設立されたフィレンツェを代表する彫金・ジュエリースクールです。
所在地は職人街として知られるVia dei Serragli 104(サントスピリト地区)。
歴史的工房やアートスクールが立ち並ぶ環境の中で、世界中から集まる学生たちが伝統技術と現代デザインを学んでいます。
🏫 学校概要
- 正式名称:Le Arti Orafe Jewellery School
- 設立年:1985年
- 所在地:Via dei Serragli, 104, 50124 Firenze FI, Italia
- 校長:ジョー・カルボーネ(Giò Carbone)
南イタリア出身のジュエリーアーティストで、伝統技術を現代的デザインに昇華させた教育理念で知られています。
🛠️ 授業内容とカリキュラム
LAOでは、ジュエリー制作に必要な基礎から応用までを体系的に学ぶことができます。
授業はすべてイタリア語で行われ、実践的な工房授業を中心に構成されています。
主な授業科目:
- 基本的なメタルワーク(金属加工・ろう付け・研磨・仕上げ)
- ロストワックス技法(cera persa):ワックス造形と鋳造プロセス
- デザイン(Disegno):ジュエリーデザインと造形理論
- インカッサトゥーラ(Incassatura):石留技法
- インチジオーネ(Incisione):洋彫り・彫刻装飾技術
これらの科目は伝統的技法を重視しながらも、現代ジュエリーデザインとの融合を意識したカリキュラムになっています。
🗓️ コース期間と入学時期
- 入学時期:毎年9月
- コース期間:1年または2年制
- 修了証(Diploma di Fine Corso):コース修了後に発行されます。
短期集中コースやワークショップもあり、初心者から経験者まで幅広い層の学生が学んでいます。
🗣️ 授業言語と語学準備
授業はすべてイタリア語で行われます。
専門用語や指示を理解するためにも、入学前に語学学校で基礎イタリア語を学んでおくのがおすすめです。
フィレンツェには「Istituto Michelangelo」や「Scuola Leonardo da Vinci」など、
ジュエリースクール入学前の語学準備に最適な学校も多数あります。
💡 LAOでは「技術+言語+文化」を一体として学ぶことができ、
卒業後に自分のブランドを立ち上げる卒業生も多くいます。
🌍 留学生の声
「少人数クラスで、先生が一人ひとりの作業を丁寧に見てくれる」
「作業場の雰囲気が本格的で、まるで職人の工房にいるよう」
「イタリア語が難しかったけれど、現場で覚える言葉はどれも生きた表現だった」
料理・レストラン留学

本場のトスカーナ料理を学ぶ
料理人を志す留学生にとって、フィレンツェは理想的な環境です。
街中にはクッキングスクールやレストラン研修制度が充実。
料理留学のスタイル:
- クッキングスクールでの短期集中講座(1〜6か月)
- 実際のレストランでのインターン・研修(6か月〜2年)
お店側がビザや書類をサポートしてくれることもあり、
給与は少ないものの、本場の厨房で修業できる貴重な経験となります。
人気スクール例
- Apicius International School of Hospitality
- Florence Culinary Arts School
- Accademia Italiana di Cucina
語学留学と日常生活
語学学校の種類
フィレンツェには大小合わせて20校以上のイタリア語学校があります。
代表的な学校:
- Istituto Michelangelo(ミケランジェロ学院)
- Linguaviva
- Scuola Leonardo da Vinci
短期集中コース(2週間〜3か月)から、長期総合コース(6か月〜1年)まで。
レベル別に分かれており、初心者でも安心です。
生活のスタイル
- アパートシェア:月500〜700ユーロ
- ホームステイ:食事付きで800〜1,000ユーロ
- 学生寮・語学学校併設寮:短期滞在向けに人気
留学生の多いエリアは「サンロレンツォ」「サントスピリト」「サンニッコロ」。
夜も比較的安全で、カフェ・スーパー・郵便局など生活インフラも整っています。
フィレンツェのおすすめ語学学校3選
Istituto Michelangelo(ミケランジェロ学院)
所在地:Via Ghibellina 88, 50122 Firenze FI
1975年創立の老舗語学学校で、アカデミックな教育方針と家庭的な雰囲気が特徴。
少人数制(最大12名)で、文法だけでなく会話力・文化理解を重視しています。
特徴と強み
- 初心者から上級者まで6レベルのクラス編成
- 午後には美術史、イタリア料理、オペラ鑑賞などの文化講座を開催
- 学校スタッフが親身にビザ・滞在手続きをサポート
- 芸術留学生(彫金・美大進学者)にも人気
おすすめポイント
- 授業のテンポがゆっくりで、日本人にも理解しやすい
- 教師と学生の距離が近く、生活相談もしやすい環境
- フィレンツェ中心街にあり、通学しやすい立地
💬 口コミ:「先生がとても丁寧で、授業が楽しい。放課後に一緒に美術館に行くこともありました。」
Linguaviva(リンガビーヴァ)
所在地:Via Fiume 17, 50123 Firenze FI
1976年創立。ヨーロッパ圏・アジア圏問わず留学生が集まる国際色豊かな学校。
語学習得だけでなく、大学進学・デザイン・音楽・ファッション分野への進路支援にも強いです。
特徴と強み
- 文法+会話+リスニングをバランス良く学べる総合コース
- 年齢層が広く、社会人留学にも対応
- 美術アカデミア(Accademia di Belle Arti)やファッションスクールとの提携あり
- 寮・ホームステイ手配もサポート
おすすめポイント
- フィレンツェ中央駅近くで通学に便利
- 国際的なクラス構成で、イタリア語+英語で交流できる環境
- DELEやCILSなど検定試験対策も整っている
💬 口コミ:「世界中から生徒が集まっていて刺激的。先生が明るくて授業が活気ある。」
Scuola Leonardo da Vinci(スクオーラ・レオナルド・ダ・ヴィンチ)
所在地:Via Bufalini 3, 50122 Firenze FI(ドゥオーモ徒歩3分)
イタリア国内に複数校(ローマ・ミラノ・トリノなど)を展開する大規模校。
フィレンツェ校は芸術・文化・歴史に特化したプログラムが人気です。
特徴と強み
- クラス人数:平均8〜10名の中規模制
- 一般イタリア語コース+特別講座(美術史、料理、デザイン、音楽)
- 大学進学コース、CILS検定対策コースあり
- 講師は全員が母語話者で、CELI試験官資格を持つ人も多い
おすすめポイント
- 授業内容が体系的で、学問的にもレベルが高い
- クラス内の国籍バランスが良く、実践的な会話練習ができる
- ドゥオーモ近くの美しい建物内で学ぶ“フィレンツェらしさ”を感じる環境
💬 口コミ:「授業がしっかりしていて文法も会話も上達した。放課後の文化活動が楽しい。」
🎓 3校比較まとめ
| 学校名 | 雰囲気 | 特徴 | 向いている人 |
|---|---|---|---|
| Istituto Michelangelo | 家庭的・少人数 | 初心者にもやさしい/文化講座あり | アットホームな環境で学びたい人 |
| Linguaviva | 国際的・活気ある | 大学進学・専門学校提携/検定対策 | 留学経験をキャリアに活かしたい人 |
| Scuola Leonardo da Vinci | 学術的・整った運営 | 全国展開/専門コース充実 | 体系的に学びたい長期留学生 |
💬 まとめ
フィレンツェの語学学校はどこも文化・芸術と深く結びついた教育を行っています。
目的別に選ぶとすれば——
- 芸術・職人留学の前段階 → ミケランジェロ学院
- 国際的な学びとネットワーク → リンガビーヴァ
- 本格的な語学+大学進学準備 → レオナルド・ダ・ヴィンチ校
フィレンツェでイタリア語を学ぶということは、単に言葉を学ぶだけでなく、
“文化そのものを体験する” ということです。
フィレンツェ留学の住まい・アパート事情
フィレンツェは小規模都市のため、学校や職場の近くに住めるのが魅力。
エリア別の特徴は以下の通りです。
| エリア名 | 特徴 | 家賃相場 |
|---|---|---|
| Centro Storico(中心部) | 通学・観光に便利だがやや高め | €800〜1,000 |
| Santo Spirito | 若者・職人が多い活気ある地区 | €600〜800 |
| San Frediano | ローカルで落ち着いた雰囲気 | €550〜700 |
| Campo di Marte | 大学・語学学校が多く静か | €500〜650 |
短期ならAirbnbや学生寮、長期なら不動産サイトで探すのが一般的です。
学校が仲介を手伝ってくれる場合もあります。
留学期間と滞在ビザ
留学期間の目安
- 短期:2週間〜3か月(観光ビザ内)
- 中期:6か月〜1年(学生ビザ)
- 長期:2〜5年以上(大学・職人留学など)
ビザ取得の流れ
- 学校の入学許可証(Letter of Acceptance)を取得
- 残高証明・保険加入証明などを準備
- 日本のイタリア大使館または領事館で申請
特に料理留学・職人留学では、雇用先の店や工房がビザ発行を支援してくれるケースもあります。
💬フィレンツェでの暮らしと留学のリアル
街の雰囲気と人々
観光都市でありながら、地元の人々は温かくフレンドリー。
毎週のようにアートイベントや市場が開かれ、
留学生も自然とコミュニティに溶け込める雰囲気があります。
留学生の体験談
「通学中に毎日ドゥオーモを見上げるだけでモチベーションが上がります」
「語学だけでなく、工房の職人さんから“生きたイタリア語”を学べた」
「生活費はかかるけれど、街の規模がちょうど良く暮らしやすい」
関連記事
- フィレンツェ完全ガイド|初めてでも分かる街歩き・食・近郊旅
- サントスピリト教会ガイド|歴史・行き方・周辺のおすすめカフェと広場の過ごし方
- フィレンツェ夜遊びガイド|人気バー・ルーフトップ・安全なナイトエリア完全版【2025】
- カンポ・ディ・マルテ完全ガイド|フィレンツェでセリエA・フィオレンティーナの熱狂を体感する
- ピッティ宮殿&ボーボリ庭園ガイド|チケット予約・見どころ・アクセス完全版
- サン・マルコ修道院ガイド|予約・所要時間・受胎告知と行き方を解説
まとめ
フィレンツェ留学は、語学だけでなく“生きた文化を体験できる学び”です。
職人技を学びたい人、料理人を目指す人、あるいは芸術やデザインに触れたい人——
誰にとっても、フィレンツェは“学びと暮らしが融合する街”。
歩いて通える街、温かい人々、美しい芸術に囲まれた日常。
それが、フィレンツェでしか味わえない留学体験です。
